黒ニンニクの匂いや味は?簡単でおいしく疲労回復、健康、若さを!
話題の黒ニンニクに興味はあるけれど、
・どんな効果、効能があるのかよくわからない
という理由で実際には試してはいないという方がいます。
先に言っておくと
黒ニンニクはニンニクのような独特の匂いはなく、甘くて食べやすい
ので、味や匂いに対して不安をもつ必要はありません。
この記事では匂いや味、効果、効能について詳しくご紹介していきます。
この記事でわかること。
・黒ニンニクの匂いや味は?
・なんで臭くないの?
・効果や効能は?
今回ご紹介する内容は次の通りです。
まずは、匂いや味についてさらに詳しくご紹介します。
黒ニンニクの匂いや味は?
黒ニンニクの匂いや味はニンニクとはまったく違います。
ニンニクはそのままでは匂いがありませんが、すられたり、刻まれたりすると含まれている「アリイン」という成分が、強烈な匂いの元である「アリシン」という成分に変化します。
しかし、ニンニクを黒ニンニクにするために熟成する場合は、「アリイン」はほとんど「S-アリルシステイン」という匂いがない成分に変化してしまいます。
匂いに敏感で、黒ニンニクの匂いでも気になるという方は黒ニンニクを食べたあとでお茶を飲めばさらに匂いが消されるので大丈夫です。
味は柔らかくて甘いドライフルーツのようです。
匂いや味が不安で黒ニンニクを試したことがないという方はドライフルーツが苦手でなければまったく問題ないので安心してください。
つぎは黒ニンニクの匂いと味以外の点についてご紹介します。
黒ニンニクとはどんなもの?
黒ニンニクはわたしたちが普段より食べている白いニンニクを熟成、乾燥することでできあがります。
作るのにかかる期間は
・炊飯器などで自作する場合は10日くらい
・専門の業者が製造するもので30日くらい
保存できる期間は環境や季節で変わりますが
●炊飯器などで自作したもの
・常温で1ヶ月くらい
・冷蔵庫で2ヶ月くらい
・冷凍庫で1年くらい
●専門の業者が製造したもの
・常温で1年くらい
といった感じです。
つぎは効果、効能についてです。
黒ニンニクの効果、効能は?
ニンニクを熟成している間に「元気」「健康」「若さ」に効果、効能のある成分が何倍にも増加します。
その中でもとくに黒ニンニクの代表的な成分をご紹介します。
「S-アリルシステイン」
「S-アリルシステイン」はニンニクから黒ニンニクになることで16倍に増加する成分です。
次のような効果、効能があります。
2.免疫力アップ
3.老化予防(アンチエイジング)
4.がん予防
5.悪玉コレステロールの除去
6.動脈硬化の予防
7.ストレスに強くなる
8.脳の萎縮を抑え、学習能力アップ
9.認知症の予防
「アルギニン」
「アルギニン」はニンニクから黒ニンニクになることで3.5倍以上に増加する成分です。
次のような効果、効能があります。
・免疫能を高める
・肥満改善
・成長ホルモン促進
※成長ホルモン・・・身長を伸ばす効果だけでなく体内の物質をエネルギーに変える効果がある
「ポリフェノール」
「ポリフェノール」はニンニクから黒ニンニクになることで6.3倍以上に増加する成分です。
「S-アリルシステイン」と同じく抗酸化作用(アンチエイジング効果)がある成分です。
黒ニンニクの匂いや味は?簡単でおいしく疲労回復、健康、若さを!
まとめ
今回の内容をまとめると次のようになります。
- ニンニクを熟成する間に匂いの元になる成分は別の成分に変化する
- 黒ニンニクは匂いが少なくドライフルーツのように甘い
- 自作したものと専門の業者が作ったものでは「製造期間」「保存期間」が大きく違う
- 効果、効能もニンニクから黒ニンニクに変わる間に大きく変化する
黒ニンニクはニンニクを熟成して変化することで、「元気」「健康」「若さ」に効果的な成分が何倍にも増加します。
・S-アリルシステイン(疲労回復、アンチエイジング、がん予防)・・・にんにくの16倍
・ポリフェノール(アンチエイジング)・・・にんにくの6.3倍以上
・アルギニン(疲労回復、肥満改善、成長ホルモン促進)・・・にんにくの3.5倍以上
※この数値は最適な温度、期間で熟成した場合のものです
それにより、つぎのような素晴らしい効果、効能がアップします。
2.がん予防
3.免疫力の向上
4.アンチエイジング効果(美肌効果)
5.スタミナアップ
6.滋養強壮
7.動脈硬化を予防し「脳梗塞」「心筋梗塞」を防ぐ
8.高血圧の改善(血液をサラサラに)
・・・etc
ただし、それはしっかりした専門業者が「温度」「熟成期間」などの研究を重ねて栄養がもっとも増加する方法で作った黒にんにくだけです。
同じ黒にんにくでもつぎのようなものは効果、効能が全然違います。
・炊飯器などで自作したもの
・あやしい業者から買った安いもの
黒にんにくの有効な成分が増える温度帯は決まっています。
その温度帯から外れると「黒にんにく」にはなりますがただ黒いだけで「S-アリルシステイン」「ポリフェノール」「アルギニン」などの黒にんにくを代表する成分はあまり増加しません。
そこで、高い効果をお求めの方のために
本当におすすめできる黒にんにくをご紹介させていただきます。
モンドセレクション金賞13年連続獲得のおすすめ黒にんにくはこちらの記事でご紹介!
こんな記事もご紹介しています。